HAMBURGERS IN JAPAN
☆★全都道府県のバーガーを食べた人の旅ブログ★☆
| ホーム |
2013-06-23 22:00 |
カテゴリ:2013 九州編
【ハンバーガー旅行】 九州編 第22話

移動:佐賀県佐賀市→福岡県太宰府市→福岡市→羽田空港
さぁいよいよ最終日です!
長いことバイクで走り続けてきたけれど、ついにバイクから降りる時がやってきます。
最後の最後まで事故に遭うことなく無事に帰ることができるでしょうか。
ここまで来たからには、ちゃんと帰りたいよね。
あぁついに九州ともサヨナラです!またいつか遊びに行くぜ九州!

移動:佐賀県佐賀市→福岡県太宰府市→福岡市→羽田空港
さぁいよいよ最終日です!
長いことバイクで走り続けてきたけれど、ついにバイクから降りる時がやってきます。
最後の最後まで事故に遭うことなく無事に帰ることができるでしょうか。
ここまで来たからには、ちゃんと帰りたいよね。
あぁついに九州ともサヨナラです!またいつか遊びに行くぜ九州!
■旅のBGM
Iron Maiden - Children of the Damned
アイアンメイデンというバンドは稀有なバンドで、どのアルバムも大変完成度が高く、そしてファンを裏切らない曲ばかりで、それでいて常に挑戦することを忘れないバンドです。
いい年したオッサンたちがいつまでも大好きなのは、そんなブレることのない姿勢にしびれているかなとも思います。
好きなことをやり続けていると、他人から羨ましがられたり、時に妬まれたり、結構なストレスがかかるものです。
日常と非日常を繰り返しながら、ずっと自分の好きなことをこれからも続けられればいいな~と思います。
■ラストラン
2013年5月6日

今日は佐賀から福岡へと走ります。
福岡でバイクを陸送してもらい、自分は福岡空港から羽田へと帰ります。

佐賀での朝はすがすがしく、素晴らしい朝日を眩しく思いながらバイクを走らせます。
昨晩の不甲斐ない終わり方は忘れて、旅全体の最後を楽しく終わらせよう。

佐賀で本当は吉野ヶ里遺跡を見てみたかったのですが時間的な都合もあって断念。

一度の旅であれもこれも欲求を言いだしたらキリがないです(そしてお金もないw)
機会を逃したときは「また行けばいい」と考えることにしています。
巡り合わせなんだと思うようにしています。まだその機会ではないのでしょうと。

早朝ツーリングを楽しみながら、南畑ダムにつきました。
このダム、放水をしていたためか湖の中央に大きなうずまきが出来ていました。
ウルトラマンのように、大きな怪獣が出てくると思いましたよ。

さて、結局は何もかもが計画通り、予定調和な感じで福岡入りするのも嫌だったので途中の道の外れにあったこちらの公園に寄ってみました。
これが公園?はい、公園でした。

筑紫耶馬溪という場所らしく、先ほどのダムから川が流れている場所です。
公園というか広場はなんという名前だったか忘れてしまいました。

朝日を浴びて緑がとってみ輝いていました。
GW旅行の初めに大分でも新緑の美しさにうっとりしたものですが、なんかたった1週間前の話なのに随分と前のような気がします。
GWの途中で平日ブレイクを挟みつつも一連の旅の思い出なのに、時間はあっという間に過ぎてしまいます。

普段の道から外れたい、というのは今思うと5月病だったのかもしれません(笑
このまま予定したルートを辿り、家路につき、そしてまた仕事が始まり、普段の生活に戻ることから逃げ出したかったのかも。
一人旅行というのは、常に自分の心との対話で、自分が自分らしくいられる掛け替えのない時間に思います。
色んなことから解放されて、自分が自分でいられるこの時間を貴重に思いました。
■バイクとの別れ
2013年5月6日

福岡県内の陸送会社の近くまでやってきました。
時間的にまだ営業前だったので、近くのマクドナルドで朝食。
このブログを読んでいる人にしたら、マクドナルドなんて邪道!なんて言う人がいるかもしれませんが、私はマクドナルド好きです。
(最近チキンクリスプばっかりで、ビーフパティバーガーを食べていませんが)
朝食で食べた久しぶりの朝マック。
朝飲むプレミアムコーヒーの美味しいこと。

さて、ついにバイクとお別れの時がやってきました。
長いこと一緒に連れ添ってきて、また東京で再会できるまでさよならです。
北九州市の新門司港から一緒に走ってきて、この福岡県の陸送会社で別れて、走行距離は1500キロでした。
お疲れ様!ドラッグスター!
東京で会おう!

でも、実はこの運送会社、怖いんだよね。
2012中国編で書いていますが、岡山県に届けた時に左ミラーを紛失してレッカー移動のハメに陥ったのがトラウマです。
今回はこのトラックからバイクを荷下ろししている時に、スタッフがバイクを転倒させていたし。。。
そこで恐縮するどころかヘラヘラ笑って対応していたのが、非常に不安でした。

人が見ていないと(いや私バッチり見ていたけど)、こうも対応がいい加減なのかと。
バイク乗りにとってバイクは財産であり、愛着もあって、ともに走る戦友みたいなものです。
それをヘラヘラとね。。。

運送業に従事している人は、基本的に日本全国そんな人が多いイメージです。
長距離走らせて荷運びもして体力勝負だし、様々なトラブルもあって精神的にもタフな人が多いと思います。
だからか、いい加減な人も多い。
事務職の人は至って普通なんですけどね。
本当、お互い無事に東京で再会したいです。バイクから降りても最後の最後まで気が抜けない(笑
■電車で天神へ空港へ
2013年5月6日

そんな自分は、駅までトボトボと歩いて向かいます。
リュックサックとヘルメットを担いで田舎道を随分と長い距離を歩きました。

これ、最寄駅の西鉄下大利駅。駅に見えん。
これに乗って天神まで行きます。

ん~天神は暑い!
いや、本当に暑い!なんだこの天気、まるで夏。
リュックとヘルメットが邪魔だし、そしてライダースジャケットが暑くてたまらん><
歩いているだけで体力がどんどん削られていきます(泣

それにしてもどこも閉まっているやん。
くそー、はるばる歩いてきたのに!!

FriscoさんもHodさんも、どこのお店も大概閉まっていました。
さすがに飲んべえの町です、朝弱い店が多いみたいです(笑
時間的に、開店時間を待つ余裕はないので、もう空港へと向かっちゃいます。
そして空港で飲む!

ランチには、福岡空港でおでんを食べました。

酒持ってこーい!

角煮もってこーい!

おでんもってこーい!

もう我を忘れて怒りの大量発注。

これで九州から離れてしまうかと思うと寂しくて酒が足りない!

空港のゲート口でも搭乗を待つ空き時間にもう1杯。

これから福岡から羽田へ。
そしてこの後、仕事が待っています、、、
Iron Maiden - Children of the Damned
アイアンメイデンというバンドは稀有なバンドで、どのアルバムも大変完成度が高く、そしてファンを裏切らない曲ばかりで、それでいて常に挑戦することを忘れないバンドです。
いい年したオッサンたちがいつまでも大好きなのは、そんなブレることのない姿勢にしびれているかなとも思います。
好きなことをやり続けていると、他人から羨ましがられたり、時に妬まれたり、結構なストレスがかかるものです。
日常と非日常を繰り返しながら、ずっと自分の好きなことをこれからも続けられればいいな~と思います。
■ラストラン
2013年5月6日

今日は佐賀から福岡へと走ります。
福岡でバイクを陸送してもらい、自分は福岡空港から羽田へと帰ります。

佐賀での朝はすがすがしく、素晴らしい朝日を眩しく思いながらバイクを走らせます。
昨晩の不甲斐ない終わり方は忘れて、旅全体の最後を楽しく終わらせよう。

佐賀で本当は吉野ヶ里遺跡を見てみたかったのですが時間的な都合もあって断念。

一度の旅であれもこれも欲求を言いだしたらキリがないです(そしてお金もないw)
機会を逃したときは「また行けばいい」と考えることにしています。
巡り合わせなんだと思うようにしています。まだその機会ではないのでしょうと。

早朝ツーリングを楽しみながら、南畑ダムにつきました。
このダム、放水をしていたためか湖の中央に大きなうずまきが出来ていました。
ウルトラマンのように、大きな怪獣が出てくると思いましたよ。

さて、結局は何もかもが計画通り、予定調和な感じで福岡入りするのも嫌だったので途中の道の外れにあったこちらの公園に寄ってみました。
これが公園?はい、公園でした。

筑紫耶馬溪という場所らしく、先ほどのダムから川が流れている場所です。
公園というか広場はなんという名前だったか忘れてしまいました。

朝日を浴びて緑がとってみ輝いていました。
GW旅行の初めに大分でも新緑の美しさにうっとりしたものですが、なんかたった1週間前の話なのに随分と前のような気がします。
GWの途中で平日ブレイクを挟みつつも一連の旅の思い出なのに、時間はあっという間に過ぎてしまいます。

普段の道から外れたい、というのは今思うと5月病だったのかもしれません(笑
このまま予定したルートを辿り、家路につき、そしてまた仕事が始まり、普段の生活に戻ることから逃げ出したかったのかも。
一人旅行というのは、常に自分の心との対話で、自分が自分らしくいられる掛け替えのない時間に思います。
色んなことから解放されて、自分が自分でいられるこの時間を貴重に思いました。
■バイクとの別れ
2013年5月6日

福岡県内の陸送会社の近くまでやってきました。
時間的にまだ営業前だったので、近くのマクドナルドで朝食。
このブログを読んでいる人にしたら、マクドナルドなんて邪道!なんて言う人がいるかもしれませんが、私はマクドナルド好きです。
(最近チキンクリスプばっかりで、ビーフパティバーガーを食べていませんが)
朝食で食べた久しぶりの朝マック。
朝飲むプレミアムコーヒーの美味しいこと。

さて、ついにバイクとお別れの時がやってきました。
長いこと一緒に連れ添ってきて、また東京で再会できるまでさよならです。
北九州市の新門司港から一緒に走ってきて、この福岡県の陸送会社で別れて、走行距離は1500キロでした。
お疲れ様!ドラッグスター!
東京で会おう!

でも、実はこの運送会社、怖いんだよね。
2012中国編で書いていますが、岡山県に届けた時に左ミラーを紛失してレッカー移動のハメに陥ったのがトラウマです。
今回はこのトラックからバイクを荷下ろししている時に、スタッフがバイクを転倒させていたし。。。
そこで恐縮するどころかヘラヘラ笑って対応していたのが、非常に不安でした。

人が見ていないと(いや私バッチり見ていたけど)、こうも対応がいい加減なのかと。
バイク乗りにとってバイクは財産であり、愛着もあって、ともに走る戦友みたいなものです。
それをヘラヘラとね。。。

運送業に従事している人は、基本的に日本全国そんな人が多いイメージです。
長距離走らせて荷運びもして体力勝負だし、様々なトラブルもあって精神的にもタフな人が多いと思います。
だからか、いい加減な人も多い。
事務職の人は至って普通なんですけどね。
本当、お互い無事に東京で再会したいです。バイクから降りても最後の最後まで気が抜けない(笑
■電車で天神へ空港へ
2013年5月6日

そんな自分は、駅までトボトボと歩いて向かいます。
リュックサックとヘルメットを担いで田舎道を随分と長い距離を歩きました。

これ、最寄駅の西鉄下大利駅。駅に見えん。
これに乗って天神まで行きます。

ん~天神は暑い!
いや、本当に暑い!なんだこの天気、まるで夏。
リュックとヘルメットが邪魔だし、そしてライダースジャケットが暑くてたまらん><
歩いているだけで体力がどんどん削られていきます(泣

それにしてもどこも閉まっているやん。
くそー、はるばる歩いてきたのに!!

FriscoさんもHodさんも、どこのお店も大概閉まっていました。
さすがに飲んべえの町です、朝弱い店が多いみたいです(笑
時間的に、開店時間を待つ余裕はないので、もう空港へと向かっちゃいます。
そして空港で飲む!

ランチには、福岡空港でおでんを食べました。

酒持ってこーい!

角煮もってこーい!

おでんもってこーい!

もう我を忘れて怒りの大量発注。

これで九州から離れてしまうかと思うと寂しくて酒が足りない!

空港のゲート口でも搭乗を待つ空き時間にもう1杯。

これから福岡から羽田へ。
そしてこの後、仕事が待っています、、、
- 関連記事
-
- 【ハンバーガー旅行】 九州編 まとめ (2013/06/25)
- 【ハンバーガー旅行】 九州編 第23話 (2013/06/24)
- 【ハンバーガー旅行】 九州編 第22話 (2013/06/23)
- 【ハンバーガー旅行】 九州編 第21話 (2013/06/22)
- 【ハンバーガー旅行】 九州編 第20話 (2013/06/21)
| ホーム |