HAMBURGERS IN JAPAN
☆★全都道府県のバーガーを食べた人の旅ブログ★☆
| ホーム |
2012-08-29 22:00 |
カテゴリ:2012 中国・東海編
【ハンバーガー旅行】 中国・東海編 第9話
2012年8月14日(火)4日目

東海エリアに出向くのは何度目かな?
仕事でもプリアベートでももう何度も愛知県へ行っている気がします。
恐らくは10数回は愛知に行っていると思うのですが、未だに新しい出会いや体験に恵まれています。
何度行っても楽しい愛知県、日本の中でも有数の個性だらけのバーガー屋ばかりです。
久々のバイクでの愛知ツーリング、電車でなかなかいけないところへ出発です。
2012年8月14日(火)4日目

東海エリアに出向くのは何度目かな?
仕事でもプリアベートでももう何度も愛知県へ行っている気がします。
恐らくは10数回は愛知に行っていると思うのですが、未だに新しい出会いや体験に恵まれています。
何度行っても楽しい愛知県、日本の中でも有数の個性だらけのバーガー屋ばかりです。
久々のバイクでの愛知ツーリング、電車でなかなかいけないところへ出発です。
■旅のBGM
アン・ルイス - あヽ無情
さて、実はもうネタ切れなんです。
もはやガールズバンドですらないのですが、大御所アン・ルイスをご紹介。
ビジュアルのかっこよさや、歌謡曲ロックが親しみやすさがあって、この人のヒットでぐっとロックの間口が広がったのも事実。
この歌謡曲meetsロックの独特な感じがまた、なんとも時代を感じさせます。
行った先でバーガー屋が閉まっていた悔しさから、この曲を今回持ってきました。
■半田へ

2連チャンのハンバーガーを胃に入れた後、バイクで知多半島の半田市へ向かいます。
半田へ何しに行くかは、バーガー好きならもうお分かりですよね!?

知多半島なんて、なかなか来る機会ないからこそ、ぜひ今回バイクでよって行きたかったところです。

バーガー好きなら一度は名前を聞いたことのある名店中の名店、有名店。
「K's PITさん」の半田本店です!!!
おぉキターーーーー!!!ぜひ来て見たかったお店です!

ってランチ営業していないじゃーーーーーんんんん
営業は17時から。ぐぬぬ。
無計画な自分を恥じましたよ。
でもいいや、いつかまた来てやるからなっ!

■Kの血統

K's PITさんは食い損ねましたが、実はそのK's PITさんのお弟子さんが営業しているハンバーガー屋があるのです!
ということでバイクをうならせて一気に蒲郡市へと走り向かいます。

このショッピングセンターの駐車場にあります。

それがKEN DINERさん、そうケータリング販売車なんです。
メインは佐世保バーガーということで、佐世保バーガーを注文して待ちます。

何を特徴として書けばよいか判らないほど混濁とした味。様々な味わいが絡みあう、確かに佐世保。
バンズは平たく裏にマヨ、固めにトーストされています。
ベーコンはジューシーだけれども控えめな味、主役はあくまでもパティ。

半熟のたまご、ピクルスやトマトなど、食べ進めるうちに出会う瞬間がとても楽しい。
佐世保らしい?テリヤキソースは入っていない。
それでもコレを佐世保らしいと形容できてしまう。佐世保とは何かを知るために早く訪れなきゃな~。

佐世保バーガーを食べた後、お話をさせていただきました。
なぜ佐世保なのか、なぜK's PITさんなのか、そしてゆくゆくは店を構えたいこと、、、

このケータリング販売は、夢の足がかりでしかなく、これからの展開が楽しみです。
愛知の地に、また新しいハンバーガー屋が芽吹いていることが愛知のハンバーガー事情の厚みを実感します。

■ロースターカフェ

さて、蒲郡を離れる頃には雨も止んでいて、走りやすくなってきました。
このまま蒲郡市から豊橋市へと向かいます。
途中、今回6,7回目となるガソリン補給。

豊橋市にも一風変わったハンバーガー屋があるのですが、今日は豊橋の友人と飲みに行くことにしてハンバーガーはお休み。
前回入った事のある豊橋のアメリカンダイナー「ロースターカフェ」さんに寄りました。
ここのコーヒーがめっちゃ美味しいんです!!!

お店の外観とってもかっこいいの~。
郊外のお店なので、とっても広いです。そして東海のお店らしく駐車場も広い。

こちら正面玄関。アメリカンでしょ?

コーヒーだけではもったいないので、デザートにワッフルチョコを注文。
おぉ物凄い量がきました。
豊橋って、日本有数のコーヒー文化で名古屋よりも豊橋の方がコーヒーに対する愛情が深く、カフェに対する情熱がハンパない、そう思います。
豊橋のカフェ巡りは本当に楽しそうだ!

お店を出る頃にはすでに夕暮れ。
こんな夕日には、お酒じゃなくてコーヒーが合うね。
■豊橋の友人と合流。
豊橋でバイクを置いて腐れ縁の友人と合流。
急遽、東海道ルートでの帰宅を決めてすぐにメールで飲みの誘いをしたら空いているということで晩御飯を一緒に食べることに。

本当に腐れ縁で、切っても切れない面白い友人なんですが、ことある度に豊橋でよく合っている気がします。
今夜はもうひとり友人を連れてきてお隣の豊川市で「あんかけスパゲティ」なるものを食べに行きました。
なんだそれ、あんかけのパスタ??

それがコレ。おぉスパゲティに餡が乗っています。
ちなみに鉄板で注文すると+52円が掛かります(笑
さらにメニューが変わっていて、なんか常連受けしそうなコッテリ具合が面白かったです。

こちらは「スパゲティ亭チャオ」。
豊川周辺で展開しているローカルパスタ店なんだそうです。
うーん、三河地区は本当に濃いーな。

こちら最上級メニューのヴァイキングデラックス!なんかスゴイw
このチャオ、豊川・豊橋の常識といえるほど人気店なようです。
その後は、行きつけのバーで酒を飲んで元気に友達とお別れして眠りました。
特にオチもなくごめんなさい。
- 関連記事
-
- 【ハンバーガー旅行】 中国・東海編 第11話 (2012/08/31)
- 【ハンバーガー旅行】 中国・東海編 第10話 (2012/08/30)
- 【ハンバーガー旅行】 中国・東海編 第9話 (2012/08/29)
- 【ハンバーガー旅行】 中国・東海編 第8話 (2012/08/28)
- 【ハンバーガー旅行】 中国・東海編 第7話 (2012/08/27)
| ホーム |