HAMBURGERS IN JAPAN
☆★全都道府県のバーガーを食べた人の旅ブログ★☆
| ホーム |
2012-07-03 20:30 |
カテゴリ:2012 群馬編
■BGM
Incubus - Warning
ヘヴィロックバンド、インキュバスの名盤・名曲、といってもあまり思い入れはないのですが、今回出てくる総長の景色に、彼等のこの曲を思い出していました。
ゆるやかな曲で、大きくうねるヘヴィロック。
目の前の朝の景色と大きく流れていく川を眺めながら、自分の人生をもっともっと楽しみたい!と思いました。
■第5話

前橋で一泊して、日の出と共に出発。
前橋から一気に北上しまして「吹き割りの滝」という群馬県でも有数の観光名所を見に行きます。
朝早いこともあって、道路は大変空いています。

途中道に迷ったりもしたり、朝食にパンを買ったりと寄り道をしながらも目的地までもうすぐ。

そしてガンガン走って辿り着きました。
バイクをひとまず停めて、滝まで歩いていきます。
この目の前の山、すごいね~

周辺は朝早くてまだどこも閉まったまま。時間はまだ6時ぐらいです。

こんな細道を通って川まで向かいます。
なんか青シートがとても怪しげですが、お土産屋さんのようです。
歩いて3、4分もしたら川辺まで辿り着きました。

おぉ~なんかすごい流れの速さです。
とにかく水がエメラルドグリーンでキレイ、そして断崖絶壁の合間を流れるその速さたるや!!
滑らかな岩肌はそんな急流に削られたのが判るほど流線型になっています。





実は、この川の流れに沿って遊歩道が川上まで続きます。
足を滑らせたらちょっと命の危険を感じるような道です。
そしてこの先のカーブを曲がると、そこにはなんとも雄大な滝!




この割れ目にどんどん水が流れ込んでいきます。
まだ朝6時、誰もいないこの滝の前で大きく深呼吸。
地球ってスゴイ!

これだけ情報化が進んだ現代で、やはり自分の目でみて、感じることの大切さを感じました。
キレイな風景はインターネットでたくさん見ることが出来ますが、2次元で見ているだけじゃ本当の姿が判らないものです。
このような感動は、テレビを見たり、人から話を効いたり、写真を見ているだけじゃ絶対得られない。
それらはきっかけであって体験ではない、自分の五感で触れることの喜びと発見を楽しめました。

このブログを読んで下さっている皆さんも、このブログで紹介しているハンバーガーも単なるきっかけでしかありません。
ぜひ何か琴線に触れるものがあったら、ご自身の体で味わってみてください。
この壮大な自然も、各地のハンバーガーも自分には同じ土俵、同じ視点で楽しみたいなと思います!

さらにその奥には中州を挟んで対岸までつり橋がかかっています。
これがまた怖いw

写真はスマホで撮っているのですが、ストラップをつけていないので落としたら終わりw
自分の身の危険も感じますが、スマホを握る手も力が入ります。

対岸は山の岸壁を歩いていくのですが“熊出没注意”が結構怖い。
川に流される怖さから、今度は猛獣ですかwハンパない場所だな群馬は!

何事にも遭うことなく、無事周辺を一周してバイクまで戻りました。
早朝、誰もいないなかで朝日を浴びながらみる群馬の秘境、最高でした。

- 関連記事
-
- 【ハンバーガー旅行】 群馬編 第7話 (2012/07/05)
- 【ハンバーガー旅行】 群馬編 第6話 (2012/07/04)
- 【ハンバーガー旅行】 群馬編 第5話 (2012/07/03)
- 【ハンバーガー旅行】 群馬編 第4話 (2012/07/02)
- 【ハンバーガー旅行】 群馬編 第3話 (2012/06/30)
| ホーム |